skip to content
Site header image satoooh.org
🫠
Hi, I’m satoooh.
AI enthusiast & Research hobbyist. Master from rkmtlab@UTokyo GSII (Interdisciplinary Information). I love engaging in useless & interesting things. All opinions are my own.
check About for more info.

Recent Posts

全ての記事を見る →

note Posts

  • 知人の紹介で、SmartScoutなるアプリが話題になっていることを知った。野球ボールの回転などをiPhoneのカメラ映像から測定できるという画期的なアプリ。 SmartScoutで計測した大谷くんの先日のブルペンのトラッキングデータ。スプリットぽさもあるが球速的にはおそらく2シームのはず。2023に近い状態に戻ってきているのではと。iPhoneで撮影しています。 pic.twitter.com/WNHOJxxngp— Hisashi Ito⚾️Knowhere(CEO/Founder) (@HisashiIt710) May 7, 2025 続きをみる
  • GWのやりたかったこととして、Claude Codeを使ってみている。最初触ってみて使い心地悪くなかったのもあって、Claude Maxプラン(月$200)に課金して実質無制限みたいな運用をしている。続きをみる
  • OpenAIのShunyu Yaoさんの "The Second Half" というエッセイが非常に面白かったので、私なりに要点をまとめて考えを深めてみる。 The Second Halftldr: We’re at AI’s halftime.ysymyth.github.io 続きをみる
noteの記事をもっと見る →

Bluesky Posts

  • sato
    sato@satoooh.org
    まだ、相手のレベルに合わせて分かりやすく要点を伝えるテキストコミュニケーション力はAIに全然負けてないと自負している。
    Blueskyで見る
  • sato
    sato@satoooh.org
    飲み会をした。たのしい
    Blueskyで見る
  • sato
    sato@satoooh.org
    読んだ。紹介している施策全て良かった。 markelabo.com/n/ncef022ec7...
    Blueskyで見る
  • sato
    sato@satoooh.org
    ohayo 今週も頑張ろう
    Blueskyで見る
  • sato
    sato@satoooh.org
    Whisperの音声認識モデルのエンコーダを利用した、ロバストで高精度な話者識別モデルだって。Whisperって話者識別できないから困っていたのよね。言語依存なくロバストらしいので素晴らしい。Pyannotateも精度特別悪いわけじゃないけど、こういうのを組み込んで見るのもよさそう(日本語も対応してるし) arxiv.org/abs/2503.104...
    Blueskyで見る
Blueskyをもっと見る →